健康とダイエットと上達をめざすテニス

テニスだけではなく健康にも気を遣ってダイエットと技術向上を目指すブログ

サーブの打ち方って変わってるの?  その3

こんばんは。

 

サーブの話を始めて4回目となりました。

新しいことを始めようと始めてから4回目です。

サーブのマニアックな部分については3回目ですね。

 

前回ラケットのヘッドダウンだけのお話で終わりました。

 

そうです。

実は自然とラケットヘッドは下がるんです。

 

詳しくは前回の

サーブの打ち方って変わってるの?  その2

を見てください。

 

ラケットヘッドが自然と下がったら、もうあとは動作連動にてラケットが

遅れて出てきます。

 

ここから意味不明なことを言います。

 

えっ??

と思われるかもしれません。

 

ボール(ここにきて初めて触れます)

の真後ろを出来る限り打たないでください。

 

出来ることなら右斜め上を打ってください!! 

 

普通に打つとボールの後ろ、またはスライス回転をかけるために右横、

スピンをかけようと左斜め下あたりでしょうか。

 

また、上から落ちてくるボールの上側を打つなんて・・

 

となるかもしれません。

 

これは、手首を固定することによって解消できるものであります。

 

フラット、スライス、スピンどのサーブを打つにしても

手首使いますよね。

プロネーションで!!

 

その部分ではありません。

 

ラケットと腕に間に出来る手首の角度を固定するんです。

120度くらいで。

 

角度を保った上で腰からの連動で遅れて出てくるラケットを

 

グリップから出してくる。

 

その時角度を120度ほどに保ったままプロネーション!!

 

そしてそのままフォロースルー。

 

フォロースルーについては次回にして、

 

今日は、ラケットはグリップから出して角度を120度のまま

プロネーション。

そしてボールの右上を打つ。

 

このイメージについてのお話でした。